秋田の郷土料理、きりたんぽ発祥の地、鹿角から
秋田名産の比内地鶏を使用した、特製鶏塩スープの塩ラーメンが出来ました!

秋田名物きりたんぽ発祥の地、秋田県鹿角市で手打ちそばのお店として営業している京にしきから、絶対の自信を持ってお届けするのが、この比内地鶏スープで食べる塩ラーメンです。
美食の国、秋田から
 |
きりたんぽ用のスープは、鶏ガラに醤油を加える事で出来ますが、当店ではガラだけでなく、一羽鶏(丸鶏)を使用し、濃厚なスープに仕上げました。
塩は沖縄のぬちまーす、麺は北海道産小麦100%を使用。
贅沢な素材をふんだんに使用した、塩ラーメンを是非ご賞味ください! |

秋田名物の比内地鶏を丸ごと煮込んだスープ。
透き通って、光を受けてキラキラと輝いているのがとても綺麗。
口に入れると、さっと鶏の風味が広がります。
あっさりとしている様で、深みの有る味は、鶏の旨みをじんわりと感じられます。
塩の加減も丁度良く、口の中に味が広がるのがすがすがしい程。

塩は、全国から様々な塩を探した結果、ミネラル含有世界一で、2003年にギネスの認定もされている、沖縄の「ぬちマース」を使用。
この塩には生命の維持に必要なミネラルがなんと21種も含まれています。
その21種の中のミネラルの一つカリウムが、余分な塩分を体外に排出させる働きをするので、高血圧の方にもおすすめ。

麺は北海道産小麦粉を100%使用した中太麺。
もちもちとした食感が楽しめ、最後まで伸びない麺に完成しました!
ご注意
こちらの商品はご注文から発送までに数日お時間をいただいております。
配達日ご指定の際は余裕をもってご注文下さいます様お願い申し上げます。